よくある質問
住職に直接会ってお話しできますか?
あきば大祭当日は、早朝より儀式が続いており、御祈祷や火渡り神事を御修行されておりますので、直接住職に面会することはできません。
予めご了承ください。喪中ですが、参拝できますか?
火防の神、秋葉三尺坊大権現は、福厳寺の御本尊でもある観音菩薩の化身とも言われる「仏教の神様」であり、お寺の守護神です。
神道の神様ではありませんので、喪中忌中に関係なくお参りください。
「お守り・おふだ」はどこで買えますか?
境内の御守り売り場で購入できます。
各種お守り、おふだを、ご用意しております。
古いお札やお守りはどうすればいいですか?
昨年のお札やお守りは、一年の感謝を込めて、秋葉神殿前の古お札返納箱へ御返納ください。
※秋葉神殿以外の他神社や他寺のお札・お守り等は、ご持参頂いてもお受取りできませんので予めご了承ください。
火渡りは有料ですか?
夕方から行われる「火渡り神事」はどなたでも「無料」でご参加いただけます。
ただし、山門から斎場に入る際は作法にのっとり、ご本尊様へのご挨拶と、お志を賽銭箱へ納めていただいております。
(ただし強制ではありません。)火渡りはだれでも渡れますか?
どなたでも火渡り神事に参加することが出来ますが、体調の悪い方、妊婦の方、小さなお子様にはおススメしておりません。
また、ヒールなど、かかとの高い靴や、ビニール等の燃えやすい服装等も危険ですので、ご遠慮頂く場合がございます。
火傷や事故につながり大変危険ですので、ふざけたり騒いだりせず、必ず係の誘導に従って、ご参加、御修行ください。ご祈祷を申し込むには?
当日の混乱を避けるため、御祈祷は予約制となりました。
席数に限りがありますため、ご祈祷を希望されます場合はお早めにお申込みください。
希望者多数の場合は、先着順とさせて頂きます。車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
臨時駐車場を設けておりますでそちらに駐車ください。誘導看板、係の指示に従って駐車してください。
雨や雪の日は中止になりますか?
天候により、儀式を中止する場合がありますが、少々の雨・雪の場合は、雨天決行致します。
場所はどこですか?
愛知県小牧市にある福厳寺の境内で行われます。
住所:〒485-0802 愛知県小牧市大草5229番地
大祭当日は混雑が予想されます。
自家用車でお越しの方は、できるだけ乗り合わせの上お越しください。福厳寺あきば大祭はいつ開催されますか?
令和4年は、12月3日(土)に開催(雨天決行)いたします。