心の火
「三毒」を修めよ
540年以上に渡って続く伝統の火渡り

◯本年(令和5年)のあきば大祭について

本年のあきば大祭は12月2日(土)に開催いたします。

今年度は駐車場、臨時駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。

ご祈祷のご案内

詳しくはこちら

あきば大祭の伝統と教え

「三毒」とは人間に備わる
「欲望・怒り・無知」
3つの心の働きのこと。

この「三毒」の火種をおもむくままに
放置すれば、家族や仕事、
大切な人からの信頼を失い、
人生を台無しにしてしまう。

『火渡りの儀』は、燃え盛る炎を渡り、
実際の火の恐ろしさを体感し、
心の火「三毒」に巻かれない、
謙虚な心と姿勢に立ち返るための
伝統行事である。

詳しくはこちら

なぜ危険な火を渡るの?

火渡りの儀とは

福厳寺に伝わる
秋葉三尺坊大権現の伝説

1434年、今から約580年前のこと、
静岡県春野にある秋葉山のふもとに
ある夫婦が住んでいました。

この夫婦は子どもに恵まれなかったため、
秋葉山へ毎夜12時に100日間願掛けをした結果、
ようやく1人の男の子に恵まれます。

この男の子が、福厳寺ご開山である
盛禅和尚(せいぜん)です。

詳しくはこちら

一口三千円から、
あきば大祭を支援できます。

詳しくはこちら